ちょっと、書かないうちにこんなに日が経ってしまった・・・。反省。毎日更新するって結構大変ですね。
ところで、皆さん
料理の献立ってどういうふうに立ててますか?
わたしはこの間まで私が
作りたいものや「そろそろこのおかずしばらく作ってないからこれにしよう

」ってつくってました。
こういうやり方だと、その週にセールでなくても揃えるものがあり、
高くついたりするんですよね。

ということで、先週ぐらいから気合を入れて’
節約’について考えてみました。それで行き着いたのは
「セール品によって献立を1週間分かんがえる
」ということ。
広告のチラシは週の始まる前に配られます。それで
セール品
から1週間の献立を決める。そしてセール品を買いに行ったときに
チラシに載っていないセール品も見るのです。(時間によってセールになってたりするので)。
たくさん買って
「作り置き」しておくという手もあります。カレー、シチューなどはもちろん、
たまねぎなどよく使う野菜が安くてにはいったときは大量に買って
炒めてから小分けにして保存しておけば次のとき料理の手間が省けるし、とっても便利です。
コツ保存したものはなるべく早く使うこと。味も冷凍庫に長期に保存しておくとまずくなるし、何よりも「これなんだっけ?」とか忘れてしまうこともなく、効率が良いのです。
スポンサーサイト
テーマ : 節約生活
ジャンル : 結婚・家庭生活